Translate

2018年2月25日日曜日

整理:ポケモンの誕生

ver:1.0

 
以前「仮説:ポケモン世界のものは4つに区分できる?」という記事を挙げました。

この記事ではポケモン世界にあるものは、人、ポケモン、自然、もの、という4つに区分できるのでは?という仮説の記事です。

この記事での分類を応用し、


 ①ポケモンから生まれる
 ②自然から生まれる
 ③物から生まれる
 ④人から生まれる


↑の4つに分け、考えていきます!

※ここでいう「~から生まれる」は、子供として生まれる場合と、その物が変化してポケモンになる場合の2つを意味します。



①ポケモンから生まれる 

(サトシのモクローが誕生した時の画像。「托卵では?」という話はあるものの、実際はどうなのかは不明)
引用: ©NintendoCreaturesGAME FREAKTV TokyoShoProJR Kikaku ©Pokémon
Copyright(c)TV TOKYO Corporation All rights reserved.

 ほとんどのポケモンはポケモンから誕生します。

 ポケモンから生まれる場合、そこからさらに、子供として生まれるケース(=タマゴが孵って生まれる)と、もう1つ、ポケモンが変化してポケモンが誕生するケースの2つが認められます。

 ポケモンから生まれる際、野生の場合は自分を産んだ親のもとで誕生することが多いですが、サトシのモクロー(写真を参照)のように、別のポケモンの巣に入っている場合もあります。また、サトシのオンバットのように別のポケモン・人が見つけ、誕生を見ることもありますね。

 後者(=ポケモンが変化してポケモンになる)場合は、良く知られているのはミュウツーでしょうか。映画「ポケットモンスター ミュウツーの逆襲」ではミュウのまつ毛の化石からミュウツーが誕生しました。

 ただ、この2つでは分けられない「誕生」もあります。ゲーム「ポケットモンスター 赤 緑」ではミュウツーはミュウから生まれた新種とされていますし。
 

②自然から生まれる

続いて紹介するのは、「自然」から変化したケース。ヘドロポケモンの「ベトベター」が該当します。どぶ川のヘドロが月の光を浴びたことで誕生しました。

 それから、ガスがどういう経緯で作られたかにもよるのですが、)ガス状ポケモンの「ゴース」も含まれるでしょうか。シンオウ図鑑(パール)で「毒ガスから生まれたポケモン」と紹介されています。

③物から生まれる

「物から生まれる」、つまり、物が変化してポケモンになるケース。

 その代表格といえるのが「ジュペッタ」。

 ジュペッタは元々はぬいぐるみでしたが、持ち主に捨てられたことにより、綿に呪いのエネルギーが蓄積。ポケモンに変化しました。以来、ジュペッタは捨てた主人を探して彷徨っている、と言われています。)

④人から生まれる

人とポケモンが結婚することが当たり前だった時代もあるのですが、詳しくはわかりません。ただ、人がポケモンに変化し、新たなポケモンが誕生した例はあります。

 たとえば、ユンゲラーです。ユンゲラーを図鑑で確認すると、


あるあさのこと。 ちょうのうりょく しょうねんが ベッドから めざめると ユンゲラーに へんしん していた。赤、緑、ファイアレッド)
ちょうのうりょくの けんきゅうを てつだっていた エスパーしょうねんが あるとき とつぜん ユンゲラーに なったと うわさ されているのだ。エメラルド)


 というように、もとは人だったのではないかと思われます。最も、他の地方の図鑑を見ると、「説」と紹介されていたりするので、断言はできませんが。)

<もう1つ考えなくてはならない「ポケモンの誕生」>

今回は4つに分類しましたが、さらにもう1つ考えなくてはならないことがあります。それは、何か別のものが影響して誕生するパターンです。

 例えば、ポリゴンZ。ポリゴンZは、「より優れたポケモンにするため、プログラムを追加」したことで誕生したポケモンです。この記事の分類ですれば「ポケモンからポケモンが生まれる」に属しますが、誕生の原因は「人」です。

 ポリゴンZ以外にもそういうポケモンはたくさんいるので、そのことについても考えていく必要があります。


――――――――――

<参考>
ポケットモンスター サン&ムーン:3話
ポケットモンスター XY:76話
ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
ポケットモンスター 赤 緑
ケットモンスター ルビー サファイア
ポケットモンスター ファイアレッド
ポケットモンスター エメラルド


0 件のコメント:

コメントを投稿