ver:1.0
7月は、いままでのポケモン映画に登場した物、役割などについて見て行っています。
第2弾、7月7日。七夕である今日、注目するのはこちら。
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
©2003 ピカチュウプロジェクト
|
ピカチュウ・ザ・ムービー第6弾「七夜の願い星 ジラーチ」に登場したアイテムです。
<願いを叶える「ウィッシュメーカー」>
名前は「ウィッシュメーカー(wish maker)」。別名は、「七夜の願い星」。(映画のタイトルにもなっていますね。)
1000年に1度、7日間だけ夜空に現れる「千年彗星」。ウィッシュメーカーは、その千年彗星のお守りなのです。
(「バトラーがショーをしていた「ポケモン遊園地」は、その千年彗星が良く見える場所として知られていたようですが……ポケモン遊園地も、千年彗星に合わせているのでしょうか?)
ボギーの出しているお店から、ハルカが購入したものですね。
七つの夜が終わるとき、君の願いは叶う……かもしれない。
ははっ、きっと叶うよ。
(ボギーが登場した時間はわずかですが、ハルカに対し放ったセリフは、とても印象的なものでした。)
<ウィッシュメーカーの使い方>
マサトとジラーチの触れ合い、サトシの冒険、バトラーとダイアンの関係……それらと共に、劇中では、ハルカがウィッシュメーカーを使うシーンが何度も登場します。
では、劇中でハルカはどのようにウィッシュメーカーを使っていたでしょう?
ウィッシュメーカーの外側には星があしらわれた飾りが7つついています。
その星の数は、時計周りに1つ、2つ、3つ……最後は7つ。この飾りは、内側へ向かって、折り込むことが出来ます。
一夜に1つずつ星を折り込んでいき、最後の1つを折った時……。
千年彗星を透かし、ハルカは願いを込めながら1夜ずつ星を折り込んでいきました。
ーーーーーーーーーー
May your wishes come true……
<参考>
ポケットモンスター 七夜の願い星 ジラーチ
0 件のコメント:
コメントを投稿