ver:1.3
(キャプチャがどういうものかについて追記)
2016年の10月あたりから、ポケモン世界のものを4つに分類してみる、ということをしていたのですが、ここで1つ、「ポケモンの関わる役職」(ちゃんと仕事として成り立っているもの)にも注目してみようと思いました。
今回注目するのは、「ポケモンレンジャー」。
ポケモンレンジャーは、キャプチャスタイラーという道具を使い、ポケモンの力を借り、災害・被害を何とかしたり、傷ついた人やポケモンを守る役割を担っています。
ポケモンに助けられ、そしてポケモンを助ける……ポケモンとの間に助け合いのスパイラルが起きているという、やや特殊な役職といえるでしょう。
それでは、ポケモンレンジャーについてみていきましょう!
引用:
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon ©2006 ピカチュウプロジェクト |
<ポケモンレンジャーの道具と仕事>
ポケモンレンジャーは、キャプチャスタイラー(以下、スタイラー)という道具を持っています。「バトナージスタイラー」という腕に装着するタイプもありますね。(電話も可能。)
ポケモンレンジャーはその道具を使うことで、ポケモンと心を通わせ、1度だけ力を借りることができるのです。これをキャプチャする、といいます(「キャプチャ」をすることでどうして力を貸してもらえるようになるのかというと、ポケモンレンジャーはポケモンに対し「自然を思う心」を伝えているためです。)
スタイラーは専用のものもあり、そこから、その人の個性も垣間見れます。(キャプチャするために、ポケモンの力を借りることもできます。)
……ただ、このキャプチャスタイラーは、悪用される場合もあり……。
レンジャーユニオン(=ポケモンレンジャーの組織)に対する組織に、ゴーゴー団があります。ゴーゴー団は楽器を持ち歩いているのですが、それは「楽器型のキャプチャスタイラー」。
ポケモンレンジャーはポケモンの力を借り、障害物をどかしたり、災害に対応したり、傷ついた人・ポケモンを守ったりします。
<ポケモンレンジャーの組織>
引用: ©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon ©2006 ピカチュウプロジェクト |
レンジャーユニオンに属する人には、色々な役割があり、たとえば、
- レンジャーベースでポケモンレンジャーのサポートをする「オペレーター」(「ポケットモンスター ポケモンレンジャーと海の王子 マナフィ」に登場したジュディ)
- キャプチャスタイラーの開発・研究をする研究者(シンバラ教授)
- ポケモンレンジャーの活動を総括する議長(ササコ)
……などなど。
ちなみに、ポケモンレンジャーを養成する場所は「レンジャースクール」。卒業後はポケモンレンジャーになる人がほとんどですが、中には全く違う道を選ぶ人も。
<ポケモンレンジャー事情>
・恋愛
ポケモンレンジャーの仕事は、「困っている人とポケモンを助けること」。そんな彼らは日々仕事に燃えている訳ですが、恋愛の炎もときどき燃えているようで(特に初期)。
シンバラ教授は初恋の相手をゴーゴー団のボスと争ったり、リーダーレンジャーの1人は町の女性の憧れの的だったり、何より主人公が先輩と恋仲になってるのではないか、という囁かれたり……。
・派遣
ポケモンレンジャーが活動するのは、フィオレ地方、アルミア地方、そしてオブリビア地方。レンジャーたちはそれぞれ町へと派遣されます。(中には寒がりなのに寒い場所に派遣される場合も……。)
勿論、この地方以外にも活動する場合があります。アニメでは、ヒナタとハジメがホウエン
地方でそれぞれ活動していました。映画も含めれば、ジャックウォーカーもそうですね。
ーーーーーーーーーー
以上、ポケモンレンジャーについての記事でした。ここで述べられたのは、基本的なことばかりで、まだまだ続きそうです……。
次回注目する役職は、ポケモン世界の治安を維持する、「ジュンサーさん」についてみて行く予定です!
ここまで見ていただき、ありがとうございます!
<参考>
ポケットモンスター ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
ポケモンレンジャー : c2006 Pokemon. c1995-2006 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. c2006 HAL laboratory,Inc.
ポケモンレンジャー バトナージ : ©2008 Pokémon. ©1995-2008 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケモンレンジャー光の軌跡: ©2010 Pokémon. ©1995-2010 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by Creatures Inc.
0 件のコメント:
コメントを投稿